シマトネリコの剪定〜第2弾!〜

つい先日、シマトネリコの剪定をしました。

元のサイズよりだいぶ小さくなる様にバッサリといきました。

f:id:panda_blue:20200706152402j:image

こんな感じです。

最初の目的は鉢が倒れないサイズにしたいというものでしたが、ブログを読んで下さった方からもシマトネリコはガンガン剪定しても大丈夫というお墨付きをいただき、もう少しスッキリさせたいという願望がムクムクと湧き上がって来ました。

 

樹木の剪定方法は全く分からないので、まずは剪定の基本を調べてみました。

 

もう少しスッキリさせられそうです。

 

早速、剪定してみました。

 

今回はその報告です。٩( ᐛ )و ♪

 

目次

 

 

私が調べた剪定の基本

私がこれなら出来そう&なるほどと思った剪定のポイントを4つだけ挙げてみます。

 

注意:次に挙げる剪定のポイントは剪定素人の私が調べた結果なので、詳しい方やプロの方からみると変テコな内容の可能性があります。

子どもの自由研究の発表ぐらいのつもりでお読みください。

 

ポイント1 

不要枝を取り除く

 

〈枯れ枝〉

枯れた枝です。

 

〈内向き枝〉

幹の方に向いて伸びた枝です。

f:id:panda_blue:20200706162714j:image

 

〈下がり枝〉

下向きの枝です。

f:id:panda_blue:20200706162722j:image

〈交差枝〉

他の枝とぶつかる枝です。

f:id:panda_blue:20200706162749j:image

 

ポイント2

枝分かれしている所は2本ずつ残していく。

f:id:panda_blue:20200706162839j:image

3本に枝分かれしている場合は1本の枝をカットして2本残します。そうすると自然な樹形になるそうです。

 

ポイント3

伸びて行く方向に対して鋭角に生えている枝を残す。

f:id:panda_blue:20200706162833j:image

②の枝は鈍角なのでカットします。

①の枝は鋭角なので残します。

 

ポイント4

カットする枝ではなく残す枝をイメージする。

 

こんな感じです。

 

では、これをふまえて、剪定スタート

٩( ᐛ )و!

 

パチパチ、バチン!


カットしました。
f:id:panda_blue:20200706152408j:image

結構いきましたよ。

 

 

剪定完了です。

f:id:panda_blue:20200706152423j:image
最初の写真より、さらにさっぱりしました。

 

昨日は残していた枝も、さらに思い切って剪定しました。

葉も重なっている所はカットして透かしてみました。

 

シマトネリコは植木屋さんも手を焼くくらいすぐに大きくなり、枝葉もどんどん増えていくようです。

 

これからも剪定してコンパクトな状態で楽しみたいと思います。

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

 

 

ラチェット式の剪定バサミがある事を今回知りました。気になっています。

千吉 ラチェット式 剪定鋏 SGP-22R

千吉 ラチェット式 剪定鋏 SGP-22R

  • メディア: Tools & Hardware