「泥だんご」を作りました。

4連休ですね〜。

皆さんは何をして過ごしますか?

 

うちはお出かけもなかなか難しいので、

子どもと「泥だんご」を作りました。

 

「泥だんご」といっても、砂場で作る普通のではありません。

 

ツヤツヤピカピカの「光る泥だんご」です。(*^ω^*)

 

芯になる土を水で練って泥団子を作り、細かい土をまわりにかけて水分を抜きながら磨いていくと、ピカピカに光る泥団子が出来るそうです。

色をつけることもできるみたいで、宝石のように綺麗な泥団子もあるようですよ。

なかなか凄くないですか?

 

では、早速作ってみます。

 

今回は初めてなので、キットを購入して作ってみる事にしました。

f:id:panda_blue:20200725021312j:image

こんなのが売ってるんですね〜。

ネットで購入しました。

 

粒子が細かい土が2種類入っています。

f:id:panda_blue:20200725021625j:image
「芯用土」と仕上げ用の「さらこな」です。

 

作り方

 

1 芯用土に水を入れ、袋に入れたままこねます。

 

2 ある程度水が回ったら、粘土板の上で土をこねます。

 

3 丸めます。

 

4 「さらこな」を薄くかけて少し待ち、芯の水を吸って黒くなったらまた「さらこな」をかけるを繰り返します。

f:id:panda_blue:20200725022459j:image

こんな感じになりました。

 

5 ツルツルの粘土板の上でコロコロ転がします。

f:id:panda_blue:20200725022704j:image

ひたすらコロコロ、コロコロ…。

 

6 完成です。

f:id:panda_blue:20200725022906j:image

「光る泥だんご」ができました。

 

(((o(*゚▽゚*)o))) ♪

ピカピカツヤツヤですね〜♡

 

乾くともう少し白くなると思います。

 

ツルツルなので、シールを貼ったり、油性ペンでお絵かきしたり出来るそうです。

アクリル絵具で色をつけるやり方もあるみたいですし、色粉をつけて色をつける方法もあるようです。

また、形を整えたり磨いたりするのに瓶を使う方法や、ストッキングで磨くなど色々な方法があるようです。

 

泥をこねたり丸めたり、サラサラな土をかけて手でこすったり、コロコロ転がしたりと子どもも気持ちいい〜と夢中でしたが、大人もだいぶはまりました(*^ω^*)

私は延々とコロコロ転がしていましたσ(^_^;)

 

楽しかったです ♪

 

泥団子にお絵かきたらどんな感じになるのか全く想像がつきませんが、楽しみです。

 

お絵かきしたらまた報告する

…かもしれません。

 

お見せ出来る物になるといいのですが💧

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ